ホームページへ戻る

羽前国 置賜地区(明治大正期)    柳風狂句刊行本

所蔵本のみ掲載

1、九世川柳が二人存在した時には、当時大いに困惑した事だろうと思われます。

2、遠いところでは九州肥前からも出吟しており、羽前置賜地区の狂句グループは全国的に知れ渡り、各地との交流も盛んであった事が覗えます。

3、撰評に漏れたのを含め二万吟以上集まったのもあり、大変な盛会に成っており、川柳宗匠も書いているように羽前置賜は一等の川柳繁殖地であったようです。

4、何故この様に置賜地区に於いて盛んになったか?実に興味のあることですが、何せ資料として残されているものが少ないのが残念です。

5、所蔵本のみ掲載しているので、川柳宗匠が関わったものだけでなく関わらなかった物をも含めまだまだ在るものと思われます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全て非売品出版本です

番号

年月日

刊行本名称(各本写真にリンクします)

催主・幹事・撰・評・他    (雪雁は後十世川柳、昇旭は後十一世川柳)

印刷所

@       

明治28

0830

山田一湖居士・斎藤要居士

追善柳風狂句集

101ページ

幹事

丸森真琴

大山大湖

催主

長嶋月志

長嶋貞之

斎藤盛居

山田愛三

撰評者

第九世正風亭川柳

緑亭川柳

住吉庵悠哉

得堂可譲

 

蘇息斎

米沢市立町

三扇堂印刷行

A       

明治28

仲秋(陰暦8月)

置賜柳風

芳名録

194ページ

 

 

 

 

不明 

B       

明治29

0230

羽前国荒砥町下山鉱泉掛額

柳風狂句合

30ページ

幹事  改春

 

催主  

赤人

補助  

藤川

撰評者

正風亭川柳

〆内(東京)

小〆(東京)

壽鶴

赤人

 

唯一庵不外

珍竹林群雀

遊泳史魚心

緑庵雅外

羽前国宮内町

日新堂活版所

C       

明治29

時雨月10

荒砥八幡神社奉額会

柳風狂句合

110ページ

序  鈴木無一

後序 長岡華月

催主

羽前荒砥町柳連事務所

会幹 長岡華月

   鈴木無一

   芳賀芳柳子

撰評者

九世柄井川柳

正風亭川柳

〆内(東京)

柳燕(横浜)

阿豆麻(上総)

 

悠哉

陽花

群雀

不外

山形市旅籠町364

共同活版社

D       

明治30

旧暦0417

(開巻日)

廻向山恩徳寺奉額会

柳風狂句合

82ページ

序  辰巳庵

催主

栄柳社

撰評者

正風亭川柳宗匠

狂翔舎柳燕(東京)

今以亭〆内(東京)

 

住吉庵悠哉

月廼家松夫

若木亭長柳  他

長井町

国分堂活版所

E       

明治30

417

白鷹山虚空蔵尊奉額会6

柳風狂句合

25ページ

催主

西置賜郡白鷹村大字瀧野大蔵寺

内天狗館長 陽花

撰評者

九世無名庵柄井川柳

群雀

麗水

 

佳泉

不外

華月

 

陽花

悠哉

羽前長井町宮

国分堂活版

F       

明治31

06

村山懸額

柳風狂句合

42ページ

喫茶去道人六一

撰評者

九世川柳正風亭宗匠

今以亭〆内(東京)

游泳子魚心

方円亭器水

 

松露庵華月

陽花

悠哉

 

羽前長井町宮

国分堂活版

G       

明治32

0417

白鷹山虚空蔵尊奉額会7回兼

性善堂如白翁還暦令

柳風狂句合

36ページ

催主

西置賜郡白鷹村大字瀧野大蔵寺内

天狗館社長

瓏泉堂陽花

撰評者

東京狂句判者正統九世

無名庵川柳

昇旭(東京)

雪雁(東京)

華月

 

悠哉

不外

佳泉

陽花

悠哉   他

 

 不明

H       

明治35

0417

東館掛額

柳風狂句合

79ページ

催主

羽前国西置賜東根村大字畔藤和洋即席料理店

東館  新野貞吉

大補助 柳翠社

叙言

九世柄井川柳

撰評者

九世柄井川柳

昇旭(東京)

湖月堂緑山

 

華月

悠哉

長井町

長井活版所

I       

明治36

0408日開巻

瓏泉堂陽花古稀壽莛

柳風狂句集

98ページ

催主  竹田群雀

補助  天狗連

序(明治37年霜月)

阿弥庵鈴木鱸洋

撰評者

川柳

雪雁(東京)

群雀

 

静雨

華月

悠哉   他

荒砥町

荒砥活版所

 

J       

明治36

陰暦1014

漣庵芳洲第一回忌

追福柳風狂句集

 

 

50ページ

催主 長岡華月

   鈴木無一

   高橋利貞

   山口登ル

   小松静雨

九世柄井川柳

撰評者

正統九代目柄井川柳

魯山(磐城)

布袋(横浜)

清川(磐城)

昇旭(東京)

 

雪雁(東京)

陽花

群雀

悠哉

赤人   他

 不明

K       

明治37

0215

大深山安置千手観世音奉額

柳風狂句合

88ページ

催主 

羽前国鮎貝村大字深山

樋口狂花

今 幽伯

撰評者

川柳

狂花

幽伯

 

群雀

陽花

昇旭(東京)

 

悠哉

荒砥活版所

L       

明治39

0510

明治三十七・八年日露戦役大捷記念

柳風狂句合

232ページ

十世狂句堂川柳

立評名

十世狂句堂川柳宗匠

東京市浅草区千束町

平井省三

副評名

開晴舎昇旭大人

東京市深川区新弁天町

小林釜三郎

特評名

松露庵華月大人

羽前国西置賜荒砥町

長岡不二雄

荒砥活版所

M       

明治39

1108日開巻

4110月出版

瓏泉堂陽翁東北判者

立机披露狂句合

88ページ

催主 竹田群雀

補助 天狗連

十世川柳

撰評者

十世川柳

昇旭(東京)

人真似(宇都宮)

 

群雀

陽花

華月

 不明

N       

明治41

0116日〜

  17日旧暦

柳風狂会設立記念

柳風狂句合 完

92ページ

十世狂句堂川柳

撰評者

十世狂句堂川柳

茂道(東京)

 

布袋(横浜)

狂花

 

陽花

幽伯    他

 不明

O       

大正05

0425日開巻

1025日成本

故住吉庵悠哉居士

追福柳風狂句合

76ページ

催主

西置賜五十川

柳風二葉会

撰評者

十世狂句堂川柳

五月庵一復

 

呑風舎羽洋

雪雁(東京)

 

清川(磐城)

東置賜郡

宮内町停車場通

星栄堂印刷

P       

大正06

0422日開巻

0704月印刷

東北地方判者呑風舎羽洋立机

兼郷社八幡神社記念奉額会

柳風宇多代茂義

104ページ

催主

羽前荒砥町 

風聲会

撰評者

十世狂句堂川柳

剣花坊

羽洋

 

狂花

群雀

蘇江

 

枯菜

 不明

Q       

大正14

04月(卯)

珍竹林雀還暦兼羽洋地方判者立机

披露会狂句合

73ページ

催主

天狗連

延壽堂菊月

撰評者

十世川柳宗匠

人真似(宇都宮)

清川(磐城)

茂道

 

ト花

檉風

群雀

 不明

 

inserted by FC2 system